続々・物欲の秋

おさむぅございます。

いや,ホントにストーブ登場させようかと思うくらい。

今頃石北峠は雪景色じゃないかな。

HBC情報カメラにジャンプ!

…雪だね。

このあと一ヶ月経つと,平地にも降るというのが北海道の定説。

 

そんな中ですが

久しぶりのデジタルねた。

バイク×デジタル

と言ってもよいのですが。

2016東北迎撃01

今季から導入している

7インチタブレット(SIMフリー)×インカムでナビ

これがどうも,車載USB電源から充電しながらなのに,1日もたなくなってきた。

1 タブレットのバッテリがへたって来たのか

2 車載USB電源が適正な電圧を提供していないのか

3 アンドロイドのバージョンアップで何かしら消費電力が増えたのか

何にせよ,肝心な時に使えないのは意外と困る訳で。

危うく

ヤケを起こしてタブレットを買い替えようかという物欲まで顔をのぞかせ始めたので

digital_gear0901

まずは物欲を「この程度」で抑えることにした。

これが意外と見方がよく分からなくって。

ホント,今になってから

「子どものうちに電気の勉強はもっとちゃんとやっておけば良かった。」

と,つくづく思う訳であります。

 

おぼろげながら

電圧VはUSBの場合,5Vである。(実際は機械によって微妙に違うし揺れ動く)

大事なところは電流Aで,これがホントに差が大きい。

 

まずは電源やポータブルバッテリによる差。

車載のバッテリ直結電源,ポータブルバッテリそれぞれ,

かなり違う。

digital_gear0902

digital_gear0903

加えて

普段は上の画像にある白いカールコードで充電している。

カールコードってのが,バイクの場合実に使い勝手が良い。

この「ケーブル」ってのも影響が大きくて

digital_gear0904

より短い方が良いとのこと。

1A出ていたら,放電しっ放しではなく,連続充電してくれるのではないだろうか。

 

車載USB電源は2コ口あるので

その両方から電源を取ればいいんじゃないかと思って

こんなものまで入手してみたんだけど,

2口同時接続したところで,電流量に変化はなかったのだ。

かーん。

 

結論として

タブレットの画面の輝度を下げ気味にし,

より充電能力の高いケーブルを使い

とりあえず朝はバッテリー満タンの状態にしておくってことが

もっとも懐に優しい対策だというところに落ち着いた。

 

そもそも,充電時の電池残量によって,充電する速度が異なるらしい。例えば

残量50%なら急速充電する

けど,

残量90%ならゆっくりと充電していく

という,

この変化が内臓バッテリーの劣化を防ぐらしい。

 

ところで

物欲の秋で紹介した給電用USB口が付属したミニランタンだが

digital_gear0905

5Vの電圧には程遠く

0.3Aどころか0.03Aにすら届いていなかった。

(ひょっとしたら充電池残量等,他の原因があるかもね)

近々,これらの成果を検証するツーリングに出かけたいのだけど

まぁ,峠は雪が降るし,週末になると雨予報だし,

何より物欲の矛先が鮭釣りに向いてきちゃっているので

成果発表は3週ほど後になるかと思われます。

今回も,物欲に負けた出費は低めに抑えられた次第です。

しかし,

まだまだ続くよ物欲シリーズ。

 

では,みなさま風邪などひきませぬよう

ご自愛くださいませ!

logo_in

 

ドクロの120分クッキング

こんばんは。

今日の日付は4日ですがネタは3日のものです。

このブログでは自身の記録保管として,

公開した日ではなく,ネタ実施日で投稿日設定しておりますため

ちょっと混乱を招くかもしれませんが御了承下さい。

そんな訳で

当初は夜走り,車で寝て,早朝からアタックでしたが

まぁ打ち上げという名の飲み会に参加して

まぁ飲んじゃったら楽しくて2次会まで行き

気付いたら12時近かったという訳で。

それでも

深酒だけは気を付けていたので意外にすっきりと早起きし

10時半には現地到着でした。

フーレップか止別かで迷い

平日の休みはもうないので,ここは勝負をかける時か!

この時間でも釣れる可能性があるのはここしかないってことで

2016yan01

止別は僕を裏切らなかった。

今季は工事で狭いと言われている左側サーフで,端から2人目の位置に立ち,

第一投で見事にゲット!

今日は一体何本釣れるんだ!?と

捕らぬ狸の皮算用で浮かれたけど

そこも止別は裏切らなかった。ちゃんとこれ一本だけでした(笑)

2016yan02

午後3時の駐車場は,混みあっているように見えて

2016yan03

奥側はすっからかん。でも,この時間でも釣れています。稀だけど,チャンスがあるってこと。

僕の竿にも他に2本手に入れるチャンスがあったんだよね。

フッキングが甘いのか,合わせが早すぎるのか,

きちんとした手応えで「よし!もらった!!」と思えたのにバレちゃうんだよね。

日々是精進です。

 

午後7時半に帰宅して,夕飯を食べて,ホッとしたら重い腰を上げます。

20:24

2016yan04

屋外。いつもバイクの出発写真を撮る普通の外です。

木工用の作業台に,45×90かな。OSB合板を乗せて固定。簡易巨大まな板です。

もちろん,このままじゃ荒々しくて不衛生なんだけど

2016yan05

何回も言うけど,買った鮭じゃないからね(笑)

文字が入っていない袋を売ってほしい…。

でも,この袋が実に使える丈夫さで

2016yan06

こうやって開いてきれいなまな板になってくれるのです。めっちゃ滑るけど。

今季初,メスのなかなかきれいな一本!

苦手なヌルをできるだけ取って,100均のウロコ取りで鱗を取って,

筋子を確保して

頭と内臓をとる。(エラは現地処理)

20:53

2016yan07

ここまで30分だもんな。それでも,随分早くなったのです。

バイクの整備は少々雑でもボルトはしっかり収まるけど

料理は雑だと雑にしか仕上がらないから,ホント難しいぞ。

 

ここから先は家の中。

台所に入って普通のまな板を2つ並べて

3枚におろし

いつもは骨をピンセットで丁寧に抜くんだけど今回は省略。

あばら骨だけは取って

切り身にして(塩を振り…今回は他料理に使うことを想定して塩なし)ラップで巻いて冷凍。

オスならここで終了だけど

塩湯でいくらにほぐし

2016yan08

今回は醤油漬けじゃなくて塩漬けにしてみた。

塩の量は適当だから薄いかも。

気持ち,日本酒少々。

数日間,冷凍でアニサキスが死んでくれることを祈ります。

終了したのは22:26。

いろいろ省略しているのにこれだから。

例えば出刃包丁を使えば劇的に短縮されるんなら買ってもいいな。

そうは思えないけど。

以上,3分クッキングなら40品完成する時間をかけたDocroクッキングでした。

グルメカテゴリには入れられない…。

logo_in