こんばんは。
ブロガーのDocroでございます。
Youtuberではありません。あれはモトブログですので,僕はやっぱり
ブロガーです。
昨日の話で失礼いたします。

久しぶりの,チームツーリングでした。
で,8:00集合だから,なんと集合時間に余裕をもって到着できました。
人よりちょっと早く到着すると

来るかどうか,微妙だったメンバーが来たら喜べるし

来ないはずのメンバーが,なぜか松葉杖をついてきたら,かなり驚けます。
で,
今日の行き先は決まっていませんwww
なんせ,1人1人が行先を考えてきて,じゃんけんで優勝した人の場所に行くという乱暴な企画です。
で,なんとその行き先を決定するじゃんけんがもつれにもつれて最終戦まで決まりませんでした。

一体だれが優勝したのでしょう。
で,行先は日本海側ってことで決定したので

第1休憩ポイントは沼田の温泉。道の駅じゃないんだもんね。
正確には,化石の博物館の駐車場。
さらにここからクネクネ道を走り抜け

この白い石の地面,やめてほしい。眩しくて長い時間,ここに居たくなかった。
でも,次はここにきて

ここでタコザンギをお土産に買って帰りたい。
でもね,これも気になった。バーガー大好き人間です。

ここから一気に日本海側を北上して目的地へ。
途中,何台とヤエーしたことか。
それにしても,開店1時間前なのに,すみれさんの行列には引いてしまう。

旨し!刺身より天ぷらが好きです。
で,初山別に来たらやっぱり

このソフトは食っておくべし。なまらイチゴ感。酸っぱい。でも,このサイズで250円,安い!
3~4はお祭りなんだね。
羽幌で給油して,セコマ集合。

この時間帯,少し内陸に入っただけなのに,気温が急上昇。
日差しも強くなってきたのか,スタンドがアスファルトにめり込んでいく。
北海道で,ここまでめり込むのは珍しいんじゃないかと思う程だった。
我が990SDは,とにかく刺さりやすいスタンド。
てっちゃんからもらった鉄板もあったんだけど,やっちゃんからも鉄板を追加でもらった。
ガイロープが結ばれてあった。これ,僕も真似することにしよう。

アメちゃんをもらって交通安全祈願をしたら,いざ,霧立峠へ!
が,
車が多くて残念な感じ。慣らし中のフロントのタイヤをなるべく端まで使いたかったんだけど,全然ダメでした。
幌加内の道の駅に到着。

何となく,下からあおってみた。
で,初山別は食事の直後でお腹いっぱいで食べれなかったソフトクリームを,ここで食べるチーム。

次長「バイきゅん,おいしいの?熊笹…」
バイ「うーん,お茶!」
次長は意外と食い物に慎重な人だ。鹿肉の生なヤツも食べなかった気がする。

最後,ここまで迎撃してくれたメンバーを仲間に入れて,世界最高級バイク型カメラ三脚をつかって解散前の集合写真。
いや,とにかく暑かった。
メッシュのインナーを外すことになろうとは。
こんな日,あと何回日曜日とぶつかってくれるかなぁ。
こんな日の夜は,テントでビールが最高だね。
キャンプ行こうぜ!
