キャブ清掃始めました

こんばんは。

Docroでございます。

完全なるFactoryネタということで,こういう自己紹介でお願いします。

みなさん,どうも。Docro Factoryでバイク整備を担当しておりますDocroと申します。この夏,キャブ清掃始めましたwww

まぁ,清掃したのは昨日なんですけど。

今日は,今朝の予告通り,プラグの火花点検,プラグ交換,オイル交換の3本柱です。

朝からホムセンに行きましたが,CR7EBは売っていませんでした(涙)

「ちっ。」と思いながら,帰宅して,とりあえずオイル交換とプラグの清掃と火花点検だけすることにしました。

ところが

24mmというバカでかいサイズのドレンボルト。マフラー管が正面にあって,ソケットを挿すスペースはあってもレンチが入りません。

設計した奴呼んでこーい!と,何度も思いました。

嫌になってプラグ作業に写ります。

なんでこの,ただでさえ手が入り難い場所にカバーまで付けてんの?

これまた設計した奴呼んでこーいです。さらに

やっとプラグコードは外せましたが,それでも金属ボディとのクリアランスがない。やけを起こして,正面に穴開けた方が良いかとさえ思ってしまいました。

附属工具が,奥まで入らなくて,かなりの時間,空回りしていました。

おかしいなぁと思いながら,手持ちのプラグと長さ比べして「これ,やっぱりちゃんと刺さっていない。」ってことに気付いてからはすぐだった。

取り出して,エンジンとアースしてキックしたりしてみる。

瞬間は撮れていないんだけど,ちゃんと火花が出ていることを確認。

プラグも清掃して元に戻した。

プラグ回しては,オイル交換の作業をして,の繰り返し。

結局,クリアランスがないドレンボルト周りは,マフラーを緩めて動かすという作業までして

なんとか古いオイルを抜くことができた。

で,頭が特殊形状な外し方が分からないピアジオ純正エレメントは,手元に予備がないのでパーツ発注後の作業とする。後回し!

KTMもそうだけど,欧州はストレーナー,好きね~。

特に異常はありませんでした。

この作業でセルを回しても掛からず。そうそう,車とバッテリーをジャンプ接続したら,セルはきちんと回りました。ほっと一安心。

そしてここでタイムアップ。

バイク6台を外に出して家族で焼肉!息子が丁寧に焼いてくれた肉は旨かったな~。久しぶりに大食いしてしまった。

で,車の上に積む箱の上に何やら乗っかっていますが,温め中です。

突然ですが,ここからは990SDメンテ。

もういい加減,フロントタイヤが三角なので,しかも二等辺三角形じゃなくて左右非対称なので交換します!

とりあえず,ビートを落として作業台へ。

あれ,なんか画像が小さい…。

この先,全部このサイズだwww

はい,出来上がり。

990SDの作業をしながら,ベスパの横を通ったら,「今,エンジン掛けてみ!?掛かるぜ!」って,言ったような気がした。

これは実は,掛かってからの再撮影なんだけど,最初は全然吹け上がらないし,ダイヤフラムのはめ方失敗したかなと思ったくらい,ボスボスしていたんだけど,吹かしているうちにヒュンヒュンといい音をして回るようになった。

でも,バッテリかな,スローかな,アイドリングでストールしちゃうから,もうちょっと整備が必要。

でも,エンジンが掛かっちゃいました!

ってことで,Factoryメニューにキャブ清掃が追加された2019な訳です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。