Docro Factoryでございます

おばんでございます。

Docro Factory工場長です(笑)

自分のメインマシンは本職に見てもらっています(笑)

自分はせいぜいサブマシンがいいところです。

しかしこれも危うい工場長が整備日記をお送りしております。

「夜の8時から整備してみた」

本日のメニューは

1 オキマルさんとこでも話題になったスターターリレー交換

2 USB電源の新規導入(新旧入れ替え)

3 オイル交換

4 サイレンサーの位置調整

以上でございます。

はい。スターターリレーの新旧。

ヒューズがモデルチェンジしたか?

何だか品番が変わっているような気がします。

詳しくはヤマハのサイトでご確認ください。

僕はウェビックさんの純正部品通販からいつも買っております。

装着完了。結果は上々。

コンコンして生き返った旧リレーは何だか妙に元気過ぎて

過剰な電気が流れているんじゃないか!?というくらい,

マイルドにセルが回るようになった。

次。

思ったよりも,このヘッド部分が大きくて,取り回しが難しかった。

途中に何かのコントロールボックスもあって,この隙間が通らないじゃないか!?

と,言いたくなる微妙さだ。

が,今まで使っていたものよりははるかにコンパクト。ちなみに2口USBが離れて設置できる。

難点もあって

途中で分離できる配線は,

ここでデイトナの専用充電器に差し替えることができるんだけど

USB給電口側が,いかにも雨に弱そうな作りだ…。

ホットボンドか何かで穴埋めでもしておこうかな。

次。

トリッカーのオイル交換を自分でやるのは久しぶり。

何年乗っているか分からないけど,赤男爵のオイルリザーブがなかなか減らない。

エレメントを交換しても1.3リットルしか使わないトリッカーは

本当にエコなバイクだと思う。僕のは燃費悪いけど。

オイルにこだわりはなく,多分フラッシング代わりにしようと思って買った

ホンダのオイルを入れておいた。

無難すぎ!?

最後のおまけは,今まで真下に下げていた

サイレンサーとサブフレームの間にあった黒いスペーサーを

出来れば真横にしたかったのだけど,ここまで斜めにして持ち上げてみた。

結果

ほとんど根元で支えていたものが,少し真ん中よりになった。

そのせいで,カーボンがボサボサになったから2センチくらい

ぶった切っている僕のサイレンサーの大事なエンブレムが隠れてしまった。

でも,そこが重要なんじゃなくて

実は太目のリアタイヤBT-39(130幅)と

バンドのゴムが干渉していてこの通り。

たぶん,ここのクリアランスが確保できたんじゃないかなと思って喜んでいる。

金曜日はリア・タイヤ交換かな。

太陽に当てて熱くしてから行いたいんだけど,

土曜日出動に間に合わせるのに,ちょっと時間がないかな~。